Twitter・Instagram・YouTube・TikTok随時更新中! SNSはページ下のアイコンからご覧ください

BLOG

2024/06/11 09:54



皆さんこんにちは。



今日は、前回のベンガル編(ばろんさん編)に引き続き、シャム編(のあくん編)のお話をしたいと思います。








シャムは、スタイリッシュで美しい見た目から『猫の女王』とも呼ばれています。
サファイヤブルーの瞳と相まって、高貴な雰囲気を持ってますね!
我が家ののあくんは、毛がふわふわなので女王というよりも『たぬき』と呼ばれています(笑)



↓たぬき





シャムは愛情深く、飼い主に忠実なので飼いやすい猫種と言われています。
実際、のあくんはとてもいい子なので、私がうっかりしてご飯をあげ忘れていたり、
廊下に締め出しちゃった時はにゃーんと少しだけ主張するか、じっと待ってるかのどちらかです。
暴れるということがあまりなく、大人しくて甘えん坊で育てやすいと思います。



ただし気難しい一面もあり、長時間の留守番を苦手とします。
寂しいがゆえにいたずらに走ってしまうこともあるので、
しっかりとコミュニケーションの時間をとってあげることが必要です。
それと、シャムは元々警戒心が強い猫ですが、心を開いた相手にはとても甘えます。
人と触れ合うのが大好きで、膝や肩に乗ることも珍しくありません。
また、コミュニケーションも大好きで「おしゃべりキャット」とあだ名がつくほどよく鳴くと言われています。
甘えんぼでお喋り好きなシャムは、初心者さんにはおすすめだと思います。



店長が幼い頃に家にシャムがいたらしいのですが、その子も賢く甘えんぼで、
登下校に途中まで一緒に行ってくれる猫だったので、
のあくんだったりそのシャムちゃんだったり、とても可愛い性格をしているかもしれませんね。



シャムも運動が大好きなので、
ベンガルほどではないにしても運動スペースや爪とぎなどはあった方がストレス発散になりますので必要ですね。



のあくんを飼っていて思っていたのですが、
よく見かける画像は綺麗な白色に綺麗な茶黒に綺麗なブルーの瞳なのに、
うちののあくんはなんでこんなに黒いのかなと疑問でした。


調べてみたのですが、黒い毛色は体温で変わってくるそうで、
生まれた時にこんなに白いのは、
母親のおなかの中があたたかかった影響でポイントカラーが薄いとの記事を見つけました。



夏と冬でもよく見たら色が違うらしいです。
画像検索するとのあくんに似たたぬきのような、
顔が真っ黒、体も黒いって子をちらほら見かけるので安心しました(笑)



猫種はそうだけど、うちの猫の模様は疑わしいな…ってのはよくありますよね。


でもどんな模様であれ自分の猫ちゃんは一番かわいいと思えます。


みなさんの猫のおもしろ模様事情もあれば教えてください…!


Recent Posts