Twitter・Instagram・YouTube・TikTok随時更新中! SNSはページ下のアイコンからご覧ください

BLOG

2024/10/09 11:50



みなさんこんにちは!
もうすっかり朝夕は涼しくなりましたね。
雨が降っていると肌寒いくらいなので、
皆さん寒暖差には気を付けてお過ごしくださいね。



皆さんも落ちこむ時がたまにありますよね。
そんな時ペット達が近くに来たりしますか?


我が家の猫たちもそういう時は顔の近くに来たりします。
慰めに来てくれたのかな…とも思いますが、
そもそも気持ちなんて分かるのかなとも思いますよね。
猫がなぜそういう行動をとるのか、今日はそのお話をしたいと思います。




第一に、猫は普段通りが一番落ち着きます。

そのため家の中をパトロールしたり、外を見はったりしています。
家のパトロールには飼い主を見るということも含まれているらしく、
その飼い主がいつもと様子が違うことに不安を感じるらしいです。

飼い主が悲しんでたり落ち込んでたり泣いてたりすると
「どうしたんだろう」と気になって近づいてくるみたいなので、
慰めに来たと思っちゃいますね。




うちの実家の猫ちゃんの話ですが、
お正月で家族が集まってご飯を食べたり話をしているときに、
夫が父の話を聞きこんでいて、
黒猫のさんぼくんが夫の顔の超真横(15cm隣くらいの位置)で
じーっと見つめながらにゃあ…にゃあ…と言っていたことがありました(笑)



普段近くにいなかったので、
なんでそのときだけそんな接近して喋りかけてきたのか分かりませんが、
さんぼくんは夫が何か落ち込んでいるとか怒られてるとか感じ取ったのかもしれませんね。

全然そんな内容じゃなくて雑談話だったんですけどね(笑)

さんぼどうしたのって言われてもにゃあにゃあ何かを訴えてました。
猫にも意思があるんだなと思えましたし、
不思議な行動ってかわいいし癒されますね。



結果、慰めというよりは猫は不安な気持ちになって
近寄ってくるという方が正しいみたいです。

また、いつもの飼い主に戻ってほしいとも思っているみたいなので、
猫ちゃんに癒されながらメンタルや体調を整えていきたいですね。



これだけ暑かったり寒かったりすると、
体調もですがメンタル面でもちょっとぐったりしちゃいますね。


皆さんも無理せず元気に過ごしてください!









Recent Posts